MENU

【Merge Design(マージデザイン)】ってどんなゲーム??(初心者向け)

このページでは、Merge Design(マージデザイン)の基本的なプレイ方法やゲーム画面の見方などについて説明をしてきます。

未プレイの人や初めたての方向けの記事となっています。

マージデザインはアイテム同士を合体させて多くのアイテムを作成するパズルゲームです。

優秀なポイ活案件としても有名で、モッピーだと2300PTもらえる良案件となっています。(2024年8月時点)

達成条件は30日以内にLv.25というもので、攻略情報の確認と毎日稼働すればそこまで大変ではないので、興味のある人は試してみてくださいね。

それではゲームの紹介をしていきます。

目次

マージデザインのプレイ方法は?

マージデザインは『アイテム同士をマージ(合体)させて、多くのアイテムを作り、それらのアイテムを納品することで得られるお金をもとに部屋をデザイン(改築)していく』ゲームです。

はじめての人さっぱりだと思いますがやることはとってもシンプルです。

マージデザインはホーム画面とマージ画面に分かれていますので別々に説明していきます。

ホーム画面について

ホーム画面ではお札を支払うことで部屋の改築が出来たり、各種イベント状況のチェックができます。

こちらがホーム画面。

ホーム画面のアイコンについて

①現在のレベル・・・これが25になったらポイ活達成(写真では18レベル)

②お札・・・ホームの改築に必要となる(お札は改築に使用する以外使い道がない)

③ダイヤ・・・ゲーム内で最も貴重なお金、アイテム購入やエネルギー購入が可能

④コイン・・・バッグ(後ほど説明)の容量を大きくするかアイテムの購入が可能

⑤エネルギー・・・アイテムを産出するときに使用する

⑥マージ・・・アイテム合成画面へ移動するボタン

画面左に時間とともに書いてあるアイコンはお金(円)で買えるセール中の商品(エナジー補給等)で、画面右に時間とともに書いてあるアイコンは進行中のイベント(トーナメント等)を指しています。

基本的なゲームのストーリーとしては「お札を貯めて部屋の改築を行っていく」というもので、上の画面ではカーテンに必要なお札が460枚、所持しているお札が373枚なので「お札が足りず改築ができない」という状況です。

お札を得るためにはマージ画面に移動してアイテムを合体させる必要があります。

基本的なプレイはマージ画面で行うので、とりあえず「ホーム画面で色々な情報の確認が出来るんだな」くらいの認識で大丈夫!

それではマージ画面の説明をしていきます。

上の写真の⑥マージボタンを押すとマージ画面に移動します。

こちらがマージ画面。

なにやら画面いっぱいにアイテムが並んでますよね。この画面でアイテムの合成などの作業を行っていくのでごちゃっとしてます。

ですが、難しいことはありません。

青枠で囲ってある蝶のアイコンのアイテムは「バッテリーLv.1」というアイテムです。(たぶんバタフライのこと笑)

このバッテリーLv.1は二つあるので合体させると「バッテリーLv.2」となります。

このように同じアイテムを合体させてレベルの高いアイテムを作っていく作業を”マージ”と言い、ただこの作業を繰り返していくだけのゲームです。

一方で画面上部の赤枠で表示してある欄が「注文タスク」と呼ばれる欄で、この赤枠内にあるアイテムを納品することでお札をもらうことができます。

たとえば、注文タスクの一番左は『”ちりとり”と”ペンチ”を納品することでお札を70枚もらえますよ』という意味です。

このようにお札を得てホームを改築していくというのがゲームの本来の趣旨となります。

ただし、このポイ活案件はあくまでも”プレイヤーのレベルを25まで上げる”というもので、プレイヤーのレベルを上げる際にホームの改築はとくに必要がありません。

なのでポイ活案件の条件を達成しようとする際は、この注文タスクへの納品作業は無視してプレイしていくことになります。むしろ納品作業を行うとレベル上げが遅くなります。

注文タスクへの納品はプレイヤーのレベル上げには必要ないので、無視してプレイヤーのレベル上げを目指そう!

では次にプレイヤーのレベルの上げ方について説明していきます。

プレイヤーのレベルを上げるには、アイテム同士をマージしていきマージの過程で排出された経験値を取得することによりレベルが上がるシステムとなっています。

まずこのゲームには大きく分けて2種類のアイテムがあります。それは工場系アイテムと素材系アイテムです。

まずは下の画像をごらんください。

赤枠で囲ってあるアイテムが「ツールボックス」という工場系アイテムで、青枠で囲ってあるアイテムがツールボックスから産出される素材系アイテムです。

二種類のアイテムの役割

工場系アイテム・・・タップすることで素材系アイテムを産出するアイテムのこと。赤枠で囲われた以外アイテム以外にもタイマーやイナズマみたいな表示がされているアイテムも工場系のアイテム。

素材系アイテム・・・マージ(合体)することでレベルが上がっていき注文タスクへの納品が行えるもの。青枠を含めたほとんどのアイテムが素材系アイテム。

工場系アイテムを1回タップすると、レベル1の素材系アイテムを排出します。

排出して出てきた素材系アイテム同士を合体させて、5レベル以上のアイテムを生産したときに、経験値を産出することがあります。

青色の星形のアイテムが経験値ですが、この経験値を取得することによってプレイヤーのレベルが上がっていきます。

ちなみに経験値もレベル5までありますので、経験値もレベル5になるまで合体させてから取得するほうが、より多くの経験値を稼ぐことができるため必ずレベル5まで合体させましょう。

アイテムは大きく分けて二種類。工場系と素材系があるよ!

工場系アイテム自体にも「レベル」が存在します。

たとえば「ツールボックスLv.1」を2つ集め、合体させると「ツールボックスLv.2」となります。

ツールボックスはLv.4からアイテムを産出することができるようになり、ツールボックス自体のレベルが上がるにつれて性能が強化されていきます。

ただし工場系アイテムの入手は困難で、主に”イベントなどの報酬”か”ショップでの購入”しかありません。

たとえば「ツールボックスLv.1」はショップで稀にダイヤ21個で売られたりしますが、貴重なダイヤを消費することになります。

このゲーム攻略のカギは『いかに工場系アイテムの強化を進め、性能の良い工場系アイテムを揃えるか』が大事となってきます。

一部の工場系アイテムから別の工場系アイテムを排出することもあるよ!詳しくは攻略記事を参考に!

マージ画面でバッグのボタンを押したらバッグ画面に移動します。バッグも基本的な機能なので説明します。

バッグはアイテムを一時保管することができる盤面です。最初は8マスくらいしか容量が無いですが、コインを使用することによって拡張することができます。

コインの使い道はバッグの拡張かアイテム購入くらいしか無いことと、バッグの拡張が便利なので下の画像のように20マスくらいになるように拡張していきましょう。

私は主に「エネルギー」「いらない工場系アイテム」「ダイヤ」「砂時計」を中心に入れていきます。

マージデザインの基本的な説明は以上です!

いろいろ書きましたが、やることはそこまで難しくないので3日もプレイしたら大体のことはわかってきます。

あまり難しく考えずにとりあえずチャレンジしてみてください!

それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。楽しいポイ活ライフを♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次